子ども達の日常を綴っています
お子様をお預かりしながら、彼らが楽しい時間を保育園で過ごしていただけるよう毎月季節に合った行事を開催しております。行事や毎月の誕生会、クラスの様子など、これらの開催模様を記事にして保護者様向けにご共有いたします。
また、保育士が日々お子様と向き合う中で培ってきた経験と知識を活かして、子育てや発達心理学などに関するノウハウもご紹介いたします。健全な自己肯定感を育みながら、子育てのお悩み解消に繋がるよう情報発信にも尽力します。お子様が健全な自己肯定感や他者への優しさなどを身に付けた大人へと成長していくには、この時期の大人の接し方がとても大切です。
-
-
ゆめぐみの秋は・・・?
2021/09/29 星の子保育園まだまだ日中は暑い日が続いていますが、だんだん朝晩が涼しくなってきましたね!秋風を感じる中、 ゆめぐみさんの1日をのぞいてみましょう♪ -
すいせいぐみさんリハーサル
2021/09/28 愛の星保育園今日はすいせいぐみさんの発表会リハーサルを行いました! いつもはお部屋で練習をしているので、 お客さん(他のクラスのお友だち)がいることや、 いつも... -
十五夜会
2021/09/21 愛の星保育園今日は十五夜ですね🌝 1年の中で、1番きれいなまんまるの満月が見える日だそうです。 保育園ではそれぞれのクラスで 果物や里芋などのお供え物を見たり、... -
秋ですね。。。
2021/09/17 愛の星保育園園庭の横に栗の木があり、時々栗が落ちています 誰かが見つけたのか、 いつの間にか、事務所の窓に飾ってありました♥ こういうものを見ると、まだ暑いで... -
9月 誕生会
2021/09/16 愛の星保育園14日(火)に9月の誕生会を行いました 誕生会も、いつもはみんなで遊戯室に集まって。。。 という感じで行っているのですが、 密を避けるため今回は各... -
最近の保育園の様子
2021/09/16 星の子保育園おつかれさまです。 だんだん風も冷たくなってきましたが日中がまだまだ暑いですね。 温度差があるので体調管理に十分に気をつけていきたいです。 -
-
避難訓練を行いました
2021/09/13 愛の星保育園愛の星のブログが、最近ご無沙汰になっていましたね 9月の始めから鹿児島市でも「まん延防止措置」が始まり 少し静かな雰囲気の園内でしたが、 少しずつ...
明るくのびのびと健全な自己肯定感と思いやりを育めるような保育環境の整備に力を入れている中、イベントを開催することでお子様達にとって園での活動がマンネリ化せずに新鮮な気持ちで楽しめるように工夫しています。毎月誕生日会を開催してその月のお誕生日のお子様をクラスメイト全員でお祝いし、たこあげ大会・豆まき・クリスマス会などを行い、日本や世界の文化に触れる機会を作っております。このイベントの様子を記事にして共有することで、保護者様に日頃の活動報告の一環としてまいります。