子ども達の日常を綴っています
お子様をお預かりしながら、彼らが楽しい時間を保育園で過ごしていただけるよう毎月季節に合った行事を開催しております。行事や毎月の誕生会、クラスの様子など、これらの開催模様を記事にして保護者様向けにご共有いたします。
また、保育士が日々お子様と向き合う中で培ってきた経験と知識を活かして、子育てや発達心理学などに関するノウハウもご紹介いたします。健全な自己肯定感を育みながら、子育てのお悩み解消に繋がるよう情報発信にも尽力します。お子様が健全な自己肯定感や他者への優しさなどを身に付けた大人へと成長していくには、この時期の大人の接し方がとても大切です。
-
🌸2月誕生会🌸
2025/02/20 星の子ブログいつもブログをご覧いただきありがとうございます🎶 18日(火)は2月の誕生会がありました☺ 今月は3名のほしぐみのお友だちのお祝いをみんなでしました💖 少... -
-
豆まき会👹
2025/02/12 星の子ブログ2月3日は豆まき会がありました👹 朝から子どもたちの話題は、鬼の話!!! 「鬼さん来る~~❓❓」 「私怖いからいやだ😟」 「僕、怖くないよ😏」など様々な反応... -
-
-
豆まき会に参加しました👹
2025/02/03 愛の星ブログ今日は節分。すいせい組さんも豆まき会に参加しました♪ 自分で好きな色を選び、ポンポンで色を塗った鬼のお面を被ってハイ、チーズ📷✨
明るくのびのびと健全な自己肯定感と思いやりを育めるような保育環境の整備に力を入れている中、イベントを開催することでお子様達にとって園での活動がマンネリ化せずに新鮮な気持ちで楽しめるように工夫しています。毎月誕生日会を開催してその月のお誕生日のお子様をクラスメイト全員でお祝いし、たこあげ大会・豆まき・クリスマス会などを行い、日本や世界の文化に触れる機会を作っております。このイベントの様子を記事にして共有することで、保護者様に日頃の活動報告の一環としてまいります。