ひなまつり
2022/03/03
愛の星ブログ
今日は3月3日ひな祭りです。
桃の節句と言われている、古くから親しまれている伝統行事ですね
愛の星保育園では、節分が終わったころから
それぞれのクラスでカワイイひな人形を作り、この日の為に準備をしてきました!
作ったひな人形は、お部屋や廊下に飾られて、
園全体がとても華やかです♥
今回はコロナの『まん防期間』の為、それぞれのお部屋でひな祭り会を行いました。
園のひな人形をお部屋に運んでいくと、
「うわぁ~!」
「すごくキレイだね♪」
「この人、なんか剣とか持ってるよー!!」などなど…
近くで見て、気づいた事をお友だちに教えていました
今日の保育園のおやつは『ひなあられ』です。
ピンク、白、緑の色があり、この色にはそれぞれ意味があるそうです。
・ピンク…生命
・白…雪の大地
・緑…木々の芽吹き
(所説あり、上記とは違った意味の捉え方もあるそう)
この3色を食べることで、自然のエネルギーを得て元気に丈夫に育つとされているそうですよ
いろんな色を楽しみながら、みんなで食べたいと思います!
ここまで見ていただき、ありがとうございました☆