不審者訓練👮
2023/09/26
愛の星ブログ
こんにちは🌞今回は不審者訓練をしました。
知らない人が園内に入ってきたという想定で訓練を実施しました!
クラスの窓から怪しい人影が、、、不審者が入ってきたという知らせを聞いて保育者が直ぐに子どもたちを一か所に集めます👮
子ども達も保育者の声を聞いて、直ぐに集まっていました💮
中には急いで机の下に隠れて避難する子も
まだ歩けない0歳児ぐみさんは、保育者が抱っこをして部屋の奥に避難します。保育者同士連携を取り鍵・カーテンを閉め、人数を確認します🌟
ぎんがぐみさんも、不審者が侵入したという知らせを聞き、直ぐに子どもを部屋の奥へ誘導して、人数確認、入口の鍵を閉めます。入口の前には保育者がほうき・椅子等を持って、防御の体制を取ります👮
保育者の話をしっかりと聞き、不審者がいなくなるまでじっと静かにクラス内で待機しているぎんがぐみさん♪
中には怖くて泣き出してしまう子もいましたが、保育者が声をかけると安心し、保育者に寄り添っていました
不審者がいなくなったという知らせを聞き、遊戯室に集まるぎんがぐみさん。移動する時に、口を手で押さえている子もいました😲
日頃の避難訓練の成果が出ていますね💮✨
遊戯室では、自分を守る合言葉「いかのおすし」の話を聞いたり、防犯の紙芝居を見ました。最後まで、みんな真剣に見ていましたよ
今後も様々な想定での不審者訓練を続けていきたいと思います。
ここまで見ていただき、ありがとうございます🌟